私は、動画で学べるオンライン英会話、English Centralに入会して、約1ヶ月間学習をしてみました。そして、無料会員に戻りました。
私がイングリッシュセントラルに入会したのは、新型コロナウイルスのパンデミック直前です。その後、パンデミックでレッスン状況がかなり変化してしまいました。その関係で、残念ながら解約することに決めました。
解約する時の問題点やトラブル、そして怒涛の時期にイングリッシュセントラルで1ヶ月弱レッスンを受けたことについて、まとめていきます。
私が試したイングリッシュセントラルの解約方法
サイト内を探したけれど、解約ボタンが見つからず。。。
私がイングリッシュセントラルに入会したときには、サイト内に「アカウントを無効化」というボタンがありました。
だから「辞めたくなったらここを押せば解約できる!」と思い、安心して入会したのです。
しかし、レッスンが予約しにくい状況が続いたので解約しようと思い、サイト内を見回したところ、「アカウントを無効化」ボタンが見つかりません…(´・ω・`)
実は2020年3月25日あたりにサイトのアップデートがあった模様。
【EnglishCentralの新ウェブサイトデザイン】
— EnglishCentral Japan (@EnglishCentralJ) March 25, 2020
デザインが見やすくなったことに加え、新たな機能も充実しています。
毎日の学習目標を立て、その進捗状況を確認できる機能等が追加されました。ぜひお試しください!#pwa #webdesign #EnglishCentralhttps://t.co/UevOLnGind
確かに自分の学習時間が見えるサイトの作りになっています。これはグッジョブ!
でも、「アカウントを無効化」ボタンがサイト内にリンクされていないです…。
(確認不足で、サイト内のどこかからつながっていたらすみません。私には発見できませんでした。)
Googleで解約方法を検索…
素直にグーグル検索してみました。
「ホーム » 有料会員契約について » 解約したい場合」というページを発掘!
グーグルから見つけた「解約したい場合」ページには、マイアカウントページから「無料会員に戻る」をクリックするように、との指示がありました。
私はパソコン経由で契約したので、「PCブラウザからお支払いされた場合」の方法で解約する必要があるのです。iPhoneやAndroidから契約した場合には、下にそれぞれ解約方法が載ってます。
とりあえずこれでなんとか解約できそうな予感。
「マイアカウントページ」にアクセスした結果!
上がマイアカウントに飛んだところです。問題点をまとめるとこんな感じ。
- ログインできない(私が方法を発見できなかった可能性も…)
- 「アカウントを無効化」を押してもリンク先に飛べない
正直、詰んだと思いました。
しかし、ページのいちばん下の方に、「お問い合わせフォーム」がリンクされています。
お問い合わせフォームからメール送信
無事、お問い合わせフォームは生きていました。
ここから、お問い合わせの種類を「自動更新の停止」 に設定し、無料会員に戻りたい旨を書いて送信しました。
「無料会員への移行手続きが完了」とメールが届く
最初にイングリッシュセントラルにメールを送ったのが3月26日です。2営業日以内に返信があるということで待っていましたが、30日になっても返信がありません。28・29日が土日だったため、2営業日は27日・30日の2日間と解釈しました。間に土日をはさんで結果的に日数がたってしまっていたこともあり不安が募ったため、30日の朝に念のためもう一度メールしてみました。
その結果、31日の早朝に無料会員へ移行手続きが完了いたしました。
最初に依頼のメールを送ってからかなり日数がたっていたので、きちんと処理をしてくれるのか正直不安でたまらなかったのですが、なんとか無料会員に戻れたのでホッとしてます。
新型コロナウイルスパンデミック時だったので
パンデミック前の学習状況
私がイングリッシュセントラルに入会したのが2020年3月3日。新型コロナウイルスのパンデミック直前です。
無料体験から入会して1週間程度の時期には、とても快適に学習できていました。レッスンの30分前でも問題なく予約ができて、予約の取りやすさはバッチリでした。
レッスンの質は講師によりますが(どこのオンライン英会話でも一緒)、これからもレッスンを受け続けたいステキな講師が見つかりました。
教材は、動画の書き起こしとそれに関連した質問などで構成されています。ディスカッションの時間を多めにとれるようなテキストの作りになっていて、かなり良くできていたと思いました。
プレミアムプランで毎日レッスンは十分可能!
プレミアムプランという、動画学習で貯めたポイントを使ってレッスンを予約できるプランに加入していました。
- 見る(1分程度の動画)
- 学ぶ(単語の書き取り)
- 話す(AIを使った発音練習)
この3点セットをこなして600ポイント貯めることで、1回分のレッスンを受けることができます。
私の経験では、1日に1時間程度自習を行うことができるならば、プレミアムプランでも毎日レッスン可能だと感じました。
新型コロナウイルスパンデミックにより、状況が変わった。。。
2020年3月16日の週あたりから、30分前では全くレッスンが取れなくなりました。講師の住んでいるフィリピンに新型コロナ感染が広まって、レッスン数自体が減っていたのかもしれませんし、学校や会社などに行けなくなった人がたくさんレッスンを受けるようになったのかもしれません。
半日先までレッスンが全く空いていなかったり、例えば午後6時から7時ごろは2日先まで予約が埋まっていたりで、レッスンがかなり取りにくくなってしまいました。
そこで、私はイングリッシュセントラルをやめる決心をしました。
いざ退会処理をし始めてみると、メールの返信に予想以上に時間がかかり、私はかなりやきもきしていました。とはいえ世の中は新型コロナのパンデミック。きっとイングリッシュセントラルで働く人も、いつも通りに仕事ができず大変な状況だったと想像します。解約処理がスムーズじゃなかったことは不満も感じましたが、こんな時なので大変さは十分理解できますし、翌月の更新がなされる前にきちんと解約できたので、結果としては満足しています。
まとめ
以上、新型コロナのパンデミックいう非常時に、イングリッシュセントラルを退会した件について、まとめてみました。
状況が落ち着いてレッスン予約さえ確実に取れるように戻れば、イングリッシュセントラルは破格の値段で個人レッスンを受けられる魅力的なオンライン英会話だと思います。