ただのみょみょぶろぐ

アメリカ生活、英語学習、発達障害、ゲームなどなど。

スポンサーリンク

オンライン英会話マニアの私が、経験したサービスを徹底比較してみた結果!

 

f:id:tadanomyomyo1:20210308140340p:plain

わたしがオンライン英会話をはじめてから、ほぼ2年が過ぎました。その間、複数のサービスに入会し、たくさんのレッスンを受けてきました。またそれと並行して、数多くの会社の無料レッスンも体験しました。

現在、オンライン英会話サービスはとてもたくさん存在しています。その中で、どこの会社がおすすめなのか、そして各社にはどんな特徴や違いがあるのか、比較しにくい状態です。

そこで本日は、私自身の経験をもとに、おすすめのサービスについて本音で話していきます。

総合的におすすめできるオンライン英会話

f:id:tadanomyomyo1:20210308232710p:plain

オンライン英会話サービスを比較したとき、まず大事だと思うポイントを上げていきます。

  • 講師数が多い
  • レッスンを取りやすい
  • 緊急時(コロナウイルスのパンミックなど)でもレッスンできる

私自身、2020年のコロナのパンデミック時に、いくつかのオンライン英会話で全くレッスンを受けることができなくなりました。しかしそんな時でも、講師数が多かったり多くの地域の講師を抱えているオンライン英会話では、確実にレッスンを提供し続けていました。

つまり安定した学習を続けるには、講師数が多く講師の住む地域も多様で、どんな時でも確実にレッスンを提供できるようなサービスがおすすめです。

 

 

価格

講師数

講師の国籍

レアジョブ英会話

(日常英会話コース)

月額6,380円(税込)

毎日25分

6000人

フィリピン人

DMM英会話

(スタンダードプラン)

月額6,480円(税込)

毎日25分

6500人

128ヵ国以上

レアジョブ英会話

レアジョブ英会話は、講師数が6000人も在籍しています。オフィス勤務の講師だけでなく、在宅の講師もたくさんいるので、どこかの地域でトラブルがあった場合でも、レッスンを提供できる講師数は確保されています。

レアジョブ英会話の詳細はこちら

DMM英会話

DMM英会話は、世界128ヵ国以上の国籍の講師が在籍しています。講師数も6500人ととても豊富なので、緊急時にも比較的安定してレッスンを受けることができます。

また、いろいろな国の人の話す英語に慣れることができるのが、DMM英会話の魅力です。

DMM英会話の詳細はこちら

 

毎日お手頃価格でレッスンできるオンライン英会話

f:id:tadanomyomyo1:20210308233037p:plain

会話の上達には、できるだけ多くのレッスンを受けることが必須です。せっかくオンライン英会話で学習するなら、できるだけ頻繁にレッスンを受けられるコースを選ぶべきです。少なくとも、週5日以上(できれば毎日)レッスンを受けることが、英会話上達には有効です。いくら月額料金が安くても、レッスン数が週1・2回程度では英会話力の伸びをあまり期待できません。そこで、価格に負担を感じず、多くのレッスン数を確保できるオンライン英会話をピックアップしました。

 

 

価格

講師数

講師の国籍

スパトレ

(スパトレプラン)

月額3,278円(税込)

月額4,900円 (税込)

毎日25分

70人

3ヵ国以上

ネイティブキャンプ

(プレミアムプラン)

月額6,480円(税込)

レッスン無制限

11000人

120ヵ国以上

Kimini英会話

(ウィークデイプラン

)

月額4,378円(税込)

平日のみ25分

(9‐16時の間)

600人

フィリピン人

 

スパトレ

 スパトレは、大量のインプットと少量のアウトプットを前提としたオンライン英会話です。英会話レッスン以上に、徹底した自習を重視しています。レッスン初回の実力テストに応じて、日本人サポーターより学習に関する指導を受けることになります。

このような硬派なスクールなのに、驚くくらいの良心的な価格です。毎日レッスンを受けて月額3,278円なので、費用を抑えたい方でも気軽に毎日レッスンコースを選べます。

 

【訂正】2021年4月より、月額4,900円になりました

4,900円でも他社と比較するとかなり安いです。

 

スパトレの詳細はこちら

ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプの2大特徴は、予約のいらない「今すぐレッスン」と「レッスン回数無制限」です。月額6,480円で、好きな時間に好きなだけレッスンを受けることができます。

お金の心配をせずたくさんのレッスンを受けることのできる点が、ネイティブキャンプの魅力です。

ネイティブキャンプの詳細はこちら

Kimini英会話(ウィークデイプラン【キャンペーン】)

Kiminiのウィークデイプランは、平日の9時から4時限定ではありますが、月額4,378円で、ウィークディは毎日レッスンを受けることができます。

週5でレッスンが受けられて通常のプランの半額程度なので、平日昼間にレッスンを受けることのできる人にはぜひともおすすめできるサービスです。

Kimini英会話の詳細はこちら

 

ネイティブからレッスンの受けられるオンライン英会話

f:id:tadanomyomyo1:20210308233729p:plain

初級者や中級者には、フィリピン人など非ネイティブ講師とのレッスンで全く問題ありません。しかし、ある程度流暢に話せるようになってきたら、ネイティブとのレッスンに慣れることが重要です。そこで、ネイティブ講師からレッスンを受けられるオンライン英会話を紹介します。

 

 

価格

講師数

講師の国籍

DMM英会話

(プラスネイティブプラン)

月額15,800円(税込)

毎日25分

6500人

128ヵ国以上

EFイングリッシュライブ

月額8,910円(税込)

(グループレッスン30回/月,

個人レッスン8回/月込み)

2000人以上

全てネイティブ

 

 

 DMM英会話(プラスネイティブプラン)

格安でネイティブのレッスンを受けるには、DMM英会話がおすすめです。プラスネイティブプランなら、月額15,800円で毎日ネイティブからレッスンを受けることができます

DMM英会話の詳細はこちら

EFイングリッシュライブ

EFイングリッシュライブは、他のサービスと比較して異色です。講師はすべてネイティブスピーカー、そしてレッスンは、月に30回のグループレッスンと、月に8回の個人レッスンを受けることができます。グループレッスンでは、世界各国の英語学習者と一緒に学ぶことになるので、たくさんの刺激を受けることができます。

EFイングリッシュライブの詳細はこちら

おすすめのオンライン英会話比較サイト

www.path-to-success.net

 最後に、オンライン英会話の比較について非常に参考になる、上記のサイトをご紹介します。

「There is no Magic!!」は、英語学習や海外留学についての情報が集まったサイトです。取り扱う情報は幅広く、英語の学習法からTOEICや英検などの試験対策、そして海外留学に関する情報まで掲載されています。

オンライン英会話選びに迷った時には、上記リンクが役に立つこと間違いなしです!

 

まとめ

 以上私なりに、オンライン英会話を徹底比較し、状況に応じたおすすめのサービスをまとめました。

 

 

www.tadanomyomyo.net

www.tadanomyomyo.net